先月の半幅帯講習に続き、2月は愛知県西尾市の吉良高校さんで風呂敷バッグ講習を行わせて頂きました!
今回は生活文化科2年生服飾デザインコースの皆さんが講習に参加して下さり、3時間の授業でバッグの完成を目指します!
授業の始めには和裁で使用する道具(くけ台・かけ針・指貫)の説明をさせて頂いたり、実際にくけをする所を見てもらいました。
和裁について少し知って頂いた所で風呂敷バッグの制作を開始しました。
先の半幅帯製作と同様に風呂敷製作もほぼ複雑な作業はありませんが、長い距離をくけなければ成らず、甚平でくけ縫いをした事がある2年生の皆さんですが、くけの長さに中々苦戦した様子でした。
先生もこんなに長い距離をくけたのは初めてです、と仰っていました!
折角なので後半では指貫を使って運針にも挑戦してもらいました!
中には初めて指貫をするという生徒さんも。
初めての運針に「難しい~!!」と言いながら、一生懸命に運針をしてくれました😊
最後に完成した風呂敷を持ち手に結んだらバッグは完成ですが、完成間際で授業が終了してしまい、完成したバッグを写真に収める事が出来なかったのが残念でした(><)
製作は慣れないくけや運針で大変だっと思いますが、今回の講習をきっかけに和裁に興味を持っていただけたら嬉しいです。
運針にもまた是非挑戦してみてね♪