top of page
検索
執筆者の写真東亜和裁

秋の研修(2023)Part2

皆さん、こんにちは!

以前の投稿から随分間が空いて冬になってしまいましたが、今回は秋の研修Part1に続いて『秋の研修(2023)Part2』をお送りします!Part2では、四日市支部・金沢支部・名古屋支部・静岡支部の研修の様子をお伝えいたします。今回はどの支部も物作り体験を行ったみたいです。研修生の作った可愛い作品と、おでかけ研修の様子を是非ご覧下さい。




【四日市支部】


「鉢マニア」さんにて盆栽体験をさせていただきました。

沢山の植物と鉢の中からお気に入りの一つを選び、組み合わせました。植物は定番のマツや花の咲くもの、実のなるもの、紅葉するものなど色々な種類の中から説明を受けながらどの植物のどの株にするかを選び、鉢は選んだ植物に合わせて大きさ、色、形、模様などを見てコレだと思う一つを選びます。

植物は小さくかわいいものが多く、何色の花が咲くか、どんな実がつくのか説明を聞くほど

迷ってしまいました。鉢もコレもかわいいし、こっちも合う…と色んな鉢に実際に選んだ植物を入れさせて貰いながら合わせました。

組み合わせが決まったら、植物の配置を決め、土を詰めて、表面に苔を置いたり色砂を入れてオプションで動物のピックや、置物をつけたら完成です!

それぞれ迷いながらも丁寧に教えて貰い楽しく賑やかにオリジナルの盆栽ができました。

もう一つ作りたいねととっても気に入ってくれたようです。

途中少し雨も降りましたが、帰り道では虹も見られました♪

楽しい研修になりよかったです。




【金沢支部】


てらまちや風心庵さんへ行き、風鈴作りを体験しました。

店内には沢山の風鈴が所狭しと飾られていました!


ガラス玉の内側に絵の具を使って絵を描きます。

どんな絵にしょうか、真剣に考える人、とりあえず塗り始める人と性格が出ていました😆

1時間半位で皆完成し街を少し散策し帰ってきました。天気も良く気持ちの良い日でした。




【静岡支部】


静岡支部の秋の研修はミニトートバック作りをしました。

まず支部の近くでそれぞれ好きな昼食やおやつを購入して腹ごしらえ🍽️

バック作りスタート✨

布をカットして接着芯をつけていきます。

四隅を縫っていってフタ部分のカーブを絞って…

カーブは和裁士らしく袖丸みを使用しました👘


ひっくり返して返し口を塞ぎボタンをつけたら完成です👏

みんなとてもかわいいバックが出来ました😍

各自好きな大きさの丸みを使ったので個性が出ました🤭





【名古屋支部】


秋の研修では名古屋友禅の櫻井先生を支部へお招きし、友禅染め体験をしました。体験の前には、友禅染めの歴史、地域によっての友禅の特徴、糸目糊の作り方などをお話いただき、実際の生地に糸目糊を施す実演、染料を生地に挿す方法、ぼかし染めのやり方などを教えていただき、体験に入りました。

事前に3種類の中から好きな図案を選び、友禅染め体験スタートしました✨何色にしようかな🎵どこから挿そうかな♩(友禅の技法では、色を塗る、ではなく挿すというそうです!)とそれぞれ思い思いにすすめていきました。

迷ってなかなか進められない研修生には、先生から🧑‍🏫『大丈夫!どういう風に挿しても絶対可愛くなるから😆✨』と背中をおしていただき、なんとかみんな時間内に色を挿し終えることができました。

色を挿し終えた生地にはラッカンを描き込み、乾かしたあとに、アイロンでしっっっかりと熱を両面から加えて色を定着させ、最後に糊を落として出来上がりです✨

時間が本当にあっという間でしたが、初めての友禅染め体験はとても素晴らしい経験になりました✨講師の櫻井先生、ありがとうございました🌸🌸




 

どの支部の研修もとっても素敵~♡晴子は全部体験してみたくなっちゃいました!



最新記事

すべて表示
bottom of page