5月夢ちゃんカレンダー&AO入試説明会ご参加申し込み受付中!
5月の夢ちゃんカレンダーで夢子が持ってるアイテムは、これっ!!!



2022-05-06 | お知らせ
5月の夢ちゃんカレンダーで夢子が持ってるアイテムは、これっ!!!
2022-05-06 | お知らせ
新年度が始まり、早くも1ヶ月が経ちました!
入所当時は緊張していた1年生の皆も支部の雰囲気になれた頃。
今回は各支部での歓迎会の様子をお伝えします。
【名古屋支部】
名古屋支部の新入生は11人です!
名古屋支部には色んな県から通ってる研修生が多いので自己紹介の時に出身を伝え合いました!
同じ出身地だとわかって話が盛り上がる場面もあって微笑ましかったです(^▽^)♪
自己紹介の後には皆でサーティーワンアイスを頂きました♪
【四日市支部】
四日市支部は新入所生が居ないため、交流会としてお茶会を開催しました。
暑くなってきたので冷たいゼリーパフェとお菓子を堪能!
チョコボールで運試し!結果はすべてハズレでしたが...(^^;
2人の研修生が過去におもちゃの缶詰を手に入れていたことが判明し盛り上がりました。
【静岡支部】
静岡支部に新しい仲間が加わったので新入生歓迎会を行いました。
まずはアイスとお菓子を食べながら自己紹介☆
新入生にも早く学校生活に慣れて欲しいですね!
これから一緒にがんばっていきましょう!!
【金沢支部】
金沢支部は新入生がいないため、在校生で交流会を行いました!
金沢支部では恒例の、ジャンケンで勝った人から好きなお菓子を選びます。
新年度スタートまた1年頑張るぞ!と誓いお菓子を頂きました!
【新潟支部】
新潟支部の歓迎会に夢ちゃんが遊びに来てくれました~!!
夢子「沢山のスイーツがあって迷っちゃう~><」
まず研修生から順番に自己紹介をしたら新潟支部歓迎会恒例、ババ抜き大会が開
催され夢ちゃんにも参加してもらいました。ババは誰が持ってるかな?
今年の1抜けは新入生!幸先いいです!
今年も大盛り上がりの歓迎会になりました。
夢子「一年生の子達とも仲良くなって、沢山お話が出来て嬉しかったよ♪これから一緒に頑張っていこうね☆」
【仙台支部】
仙台支部は今年から全学年が揃いました♪
そして歓迎会恒例になりつつある「ババ抜き」をコンビニスイーツを食べながら
楽しみました!
お家でどんなゲームをするかや、小さい頃どんな遊びをしたか、など世代間ギャ
【盛岡支部】
盛岡支部の交流会では、やわもちアイスを食べました!
実はこのやわもちアイス、4/1の総合交流会の食事会の時に話題に上がったので、
今回みんなで食べる事になりました(*^▽^*)
アイスを食べた後は、技能科の先輩が持ってきてくれた「テレストレーション」というゲームをしました!
お題の絵を描いて次の人が何の絵か当て、その次の人が前の人の書いた答えの絵を描いていくという連鎖していくゲームです。
みんな絵が上手です!(*゚◇゚*)*:.。.:*スゴィ㌔*:.。.:*
簡単そうなお題でも見る人によっては途中で答えが変わっていったり、絵心の問われるゲームに、最後の答え合わせでは盛り上がりました!
一年生にとっては早く新しい環境に打ち解ける切っ掛けになったのは勿論!先輩方にとっても、気持ちを一新出来る良い機会になったのではないでしょうか(^^)
2022-04-30 | 季節の行事
2022-04-14 | お知らせ
前回の総合交流会メイン会場に続き、今回は金沢支部、静岡支部、新潟支部、仙台支部、盛岡支部の様子をお伝えしましす♪
総合交流会ブログ メイン会場編はこちらから!!
↓ ↓ ↓
https://toawasai.jp/hana-blog/2022/04/post-241.html
【金沢支部】
今回の総合交流会には技能科の方も参加してくれました(^^♪
今までの思い出を語ったり、修了生の晴れ姿に感慨深い気持ちでいっぱいになりました!!
【静岡支部】
記念品としていただいた半巾帯は、中身がわからない状態で皆に選んでもらい、それぞれあけて喜んでいました☆
お昼は春らしく、華やかな和食を頂きました。
来年は全支部そろって行えると嬉しいですね!!
【新潟支部】
新3年生と新4年生の袴もバッチリ!
式典が終わった後には、全員に頂いた半巾帯に、かわいい!や、今まで持っていないタイプだ!などみんな喜んでいました(∩ˊᵕˋ∩)・*
お食事会はANAクラウンプラザホテル☆豪華和食をいただきました!
リモートでの開催になりましたがとても素晴らしい式典でした。
【盛岡支部】
朝から袴の着付けをして、みんなキレイに着付けができました‼️
退出するときに何かできればと思い、盛岡支部と書いた紙をフリフリしよう!と、(アイドルの応援うちわみたいに!)みんなで一文字ずつ書きました
画面に映ったら文字が反転してしまいましたが、、、(^^;)
ばっちりアピールできましたo(^-^)o☆
交流会のあとは移動し、日本料理屋さんで食事をしました!とても美味しかったです!
リモートでも会場の様子や、各支部の卒業生、新入生のみなさんが見れて嬉しかったです。
ありがとうございました!
【仙台支部】
仙吉とダイアナもこっそり参加した総合交流会は少し緊張気味の新入生でしたが、式典後のお食事会移動中に好きなものの話になり先輩と意気投合(๑`·ᴗ·´๑)
新年度も笑顔でスタートを切ることが出来ました٩(ˊᗜˋ*)و
2022-04-06 | 季節の行事
例年は全支部が集まって東急ホテルで行われていましたが、昨年に続き新型コロナウィルスの感染拡大防止を考慮し、東急ホテルをメイン会場に名古屋支部と四日市支部が集まり、静岡・金沢・新潟・仙台・盛岡の各支部とはZOOMでつなぎ、リモート開催となりました。
名古屋のメイン会場より社長のご挨拶。
各支部でも画面越しで参列しています!
続いて優秀技能者の表彰。先日のブログでもご紹介させていただいた技能五輪全国大会銀賞受賞、長谷川先生。
年間最優秀賞は名古屋支部より2年生2人が表彰。
特別皆勤賞は名古屋支部修了生、四日市支部修了生。
続いて研修生代表より、修了生、新入所生に向けてお祝いの言葉。
新入生誓いの言葉
そして修了生代表のご挨拶。
不安でいっぱいだった入所、初めて自分で仕立てた振袖で成人式を迎えたこと、検定やコンクールに挑戦したことなどなど。。。途中で挫折せずにやり遂げることができたからこそ感じることができる達成感や4年間のいろいろな思い出があふれ・・・同級生や会場みんなに支えられながらの、涙涙の感動のご挨拶でした。
指導員から修了生にブーケの贈呈。
4年間の研修を修了した皆さん、おめでとうございます!!
たくさんの人の協力と研修生の努力によって今年度誕生した新しい和裁技能士たち!
最後に、今年度をもってご退職となられる指導員の先生に、感謝状の贈呈。
例年なら作品展示やパーティーもあり、にぎやかにすごしていましたが、今回も式典のみで短時間での開催となりました。来年こそはまた全員が集まり、開催できることを願っています。
2022-04-04 | 季節の行事