送別会&おつかれさまでした会
3月19日で令和3年度の研修を終えた各支部では、4年生の送別会や1年間おつかれさまでした会が開かれました。
新型コロナウィルス感染症のことがいつも頭の片隅に残り、心配や不安を感じやすいなかでの1年間でしたが、手洗い、うがいなど基本的な予防対策をひとりひとりが意識し、また室内においても換気や二酸化炭素濃度チェック、こまめなお掃除などで、少しでも安心して研修に取り組めるように心がけて過ごしました。
それでは各支部の様子を少しずつご紹介~o(^-^)o♪
【金沢支部】
先日、送別会を行いました。4年間の研修修了おめでとうございます。


【新潟支部】



お疲れさま会をしました!
盛岡支部は修了生はいないので、ワイワイ楽しい会になりました(^_^)
洋菓子派、和菓子派がいるので、どっちも食べちゃお~!!ということで、ケーキと団子の欲張りワンプレートです(*^▽^*)外注さんから頂いたお菓子も添えて!
食べた後はカードゲームをしました!このゲームがなかなか面白くって・・・一発目で一人勝ちする人、自爆する人、それを見てツボる人(笑)、盛り上がりました!
1年間、みんな頑張りました(^_^)!!新しい年度もスタートしています!楽しく、元気に頑張ろう~!!
【静岡支部】
先日4年生の送別会を行いました✨
有名シュークリームやさんのシュークリームとお菓子をみんなで美味しくいただきました☆
4年間本当にお疲れ様でした!
【仙台支部】
1年頑張ったという事で『お疲れさまでした〜会』をしました!
フレッシュないちごスイーツでリフレッシュ♡ゆっくり楽しむ時間は取れませんでしたがとても美味しかったです♪
みんな目標達成おめでとうございます☆本当に良く頑張りました!!!
来年度も頑張って行こうね♡
【名古屋支部】
3月19日に送別会をしました!
好きなお菓子を選んで乾杯!
修了生ひとりづつ、4年間の思い出や、後輩に向けてのメッセージを聞くことができました。
研修は簡単ではなかったし、大変なことも沢山あったけど、「自分ならできる!自分だからできる!」という気持ちで頑張りました!と話してくれたことが印象的でした。
そして名古屋支部では毎年、1年生が進級する時に先生がたすきをプレゼントしています☆
今年は黄色のレースの生地でたすきを作ってみました♪♪
みんなかわいいと喜んでつけてくれて良かったです♡