top of page
4年後、和裁の匠になる!3
東亜和裁に通うはるちゃんが4年間で和裁技能士になるために奮闘するブログ

★アーカイブ
★タグクラウド


七夕&浴衣の日(2025)
7月7日は七夕と浴衣の日でした☆彡
東亜では浴衣の日は研修生の多くが浴衣を着て研修をするのが恒例行事となっています。
晴ちゃん「私ももちろん浴衣を着たよ♪浴衣は元々は入浴後に着る湯上り着として使われてたんだって。当日は制服姿とは違う同級生・先輩・後輩の装いに教室はいつも以上に賑わっていよ。今回はそんな支部の様子紹介していくね!」
3 日前


~晴ちゃんの『たすき』制作~
今回は自分用のオリジナルたすきを制作するよ!どんな柄のたすきにしようか沢
山迷ったけど、爽やかな花柄の生地に決めたよ。矢絣の制服にもピッタリでしょ
7月1日


春のおでかけ研修 2025
4月~5月にかけて研修生達が『春のおでかけ研修』を行いました。
どの支部も研修の日は天候に恵まれました!ちょっと暑いくらいだった地域もあったようですがみんな楽しく過ごして研修の合間の良いフレッシュになったようです。
各支部の研修の様子をご紹介していますので是非ご覧下さい♪
5月31日


瑞浪高校さん 浴衣柄合せ講習会2025
岐阜県にある瑞浪高校さんで『浴衣の柄合せ講習会』を行わせて頂きました!
講習会には生活デザイン科2年生の生徒さん17名が参加して下さり、柄合せから裁断までをお手伝いさせていただきました。
5月20日


沖縄 染と織物の研修2025
指導8年を迎える先生が沖縄に研修へ行かれたのでその様子をお届けします。
仙台と盛岡の先生のレポートをミックスして編集しました。
5月15日


奄美 大島紬研修2025
東亜での指導4年目をこえた先生方の奄美大島研修がありましたので、お二人の先生のレポートを編集してブログにしました。
4月20日


2025年 総合交流会
東亜和裁の新入所式と研修修了式である2025年総合交流会を名古屋の東急ホテルさんで開催しました!総合交流会の前日までは全国で暖かい日が続いていたのに交流会の日から急に気温が急降下~↷↷↷
前日までの暖かさで桜の開花が一気に進んでいたので満開になった桜の中で交流会が行えないかな
4月4日


修了生送別会&交流会(2025)
3月の総合交流会をもって東亜での研修を修了した4年生&2年コースの修了生の送別会を、修了生のいない支部は研修生と指導員で交流会を行いました。
気づけばあっという間だった研修生活を振り返る先輩から後輩への為になる話を聞いたり、ゲームをして頭をリフレッシュさせたりして思い思いに楽しい時間を過ごしました!
各支部の送別会&交流会の様子をどうぞご覧下さい~!
3月29日
★特集記事★




bottom of page