【オンライン上では初開催!】クイーン・プリンセスコンクール!
今年度もクイーンコンクール、プリンセスコンクールが開催されました。例年は各支部の選手が名古屋支部に集まり、前々日・前日にみんなで勉強会をし、コンクール当日を迎えます。
しかし、最近コロナウイルスの感染者が増えてきたことを考慮し、県をまたぐ移動は避け、オンライン上でコンクールを初めて実施いたしました。全支部をスカイプでつなぎ、競技の様子を全支部の研修生に見てもらいます(*^_^*)
ここで競技内容の説明です(◎o◎)クイーンコンクールとプリンセスコンクールは仕立ての出来栄え点と時間点の合計を競い合います。
【クイーンコンクール】
事前準備(右袖と表地・裏地のたて縫い)した袷着物を制限時間5時間以内に完成させる。
【プリンセスコンクール】
事前準備(裁断・印付け)した長襦袢を制限時間5時間以内に完成させる。
どちらも1時間以内であれば競技時間の延長が出来ますが、時間点が1分ごとに減っていきます(>_<)すなわち、速くきれいに縫うことが重要なのです!
こちらは選手の人数が一番多い名古屋支部です!クイーンコンクールのは2・3年生が挑戦し、プリンセスコンクールは1年生が挑戦です(*^_^*)
2年生の夢ちゃんはクイーンコンクールに参加です!
「5時間以内に縫うのは厳しいですが、頑張ります!」
名古屋以外の支部の選手も一心不乱に取り組んでいます\(~o~)/
競技中の手元を見ることが出来る動画もズームで全支部に配信しました!手元を見て勉強することが出来ます!
競技も終盤に差し掛かってきました。何事もそうですが、気持ちがあまりにも焦ってしまうと本来の力が発揮出来ません(*_*)
こんな時こそ平常心が大切です☆
5時間の競技時間が終わり、延長時間がスタートしました。最後まで諦めずに時間を見ながら頑張りましょう~☆
延長時間の1時間以内に全員が作品を完成させることが出来ました!
いよいよ結果発表です(>_<)この日もスカイプで全支部を繋ぎます(*^_^*)
金沢支部からクイーンが、四日市支部からは準クイーンとプリンセスが、名古屋支部からは、準プリンセスが誕生致しました!!!
準プリンセスに輝いた研修生が表彰されています☆
こちらはクイーンに渡されるカップとネックレスです!豪華!
受賞された皆さん、本当におめでとうございました!
時間の面で、自分で立てた目標を達成でき、自己新記録がでた選手もいれば、合宿がないため不安と緊張が残り、普段しないような失敗をして、その失敗したという気持ちが仕立てに響いてしまい、悔しい気持ちが残ってしまった選手もいます。コンクールは大変なこともありますが、自分の力を試すことは大きな成長に繋がることは確かなことです。この経験を経て、皆さんが飛躍されることを願います。
2020-12-17 | 和裁クイーン&プリンセス・コンクール