※各コースについての詳細は、コースとカリキュラムのページをご覧ください。
※各支部で開催される説明会にもぜひご参加ください。詳細は説明会・体験会 日程一覧ページをご覧ください。
- 研修期間
- 和裁技能士育成コース(4年制)
4年間。国家検定2級(厚生労働省認定)及び、
東京商工会議所和裁検定2級・1級(経済産業省認定)の
合格を目標に研修します。和裁基礎コース(2年制)
2年間。国家検定3級(厚生労働省認定)及び、
東京商工会議所和裁検定2級(経済産業省認定)の
合格を目標に研修します。 - 入所資格
- 高校、短大・大学及び、各種学校卒業見込み又は卒業した方。(大学入学資格検定・高等学校卒業程度認定試験の合格者含む)
- 募集定員
- 和裁技能士育成コース(4年制)
● 名古屋支部 10名(4名) ● 金沢支部 4名(2名)
● 四日市支部 4名 ● 新潟支部 4名(2名)
● 静岡支部 4名(2名) ● 仙台支部 4名(2名)
● 盛岡支部 4名
※( )内は寮生の数です。和裁基礎コース(2年制)
各支部2名(予定) - 出願期間
- 10月1日より(定員になり次第締め切ります。)
- 出願書類
- 1.入所志願書
2.以下の書類
● 高校生の方... 進学用調査書
● 短大生・大学生の方... 成績証明書
● 社会人の方... 最終学歴の卒業証明書 - 出願方法
- 和裁技能士育成コース(4年制)
入所志願書に所定の事項を記入の上、上記2の
出願書類を添えて本部・教務部か入所希望の
支部へ持参または郵送してください。和裁基礎コース(2年制)
入所志願書に所定の事項を記入の上、上記2の
出願書類を添えて本部・教務部か入所希望の
支部へ持参または郵送してください。 - 選考方法
- 書類選考、面接 ※筆記試験を実施する場合もあります。
- 合格通知
- 合格者には入所手続きの書類を送付します。
高校生の方には、同時に出身高校に入所受付の通知をします。
入所費の振込を確認次第、入所許可書を送付します。 - 入所前研修
- 2019年3月29日(予定)
- 入所式
- 2019年3月30日(予定) 東亜和裁 総合交流会 式典にて
- 入所費
- 和裁技能士育成コース(4年制)
● 入所費(入所前研修費等含む):200,000円
※別途和裁道具費(約20,000円)が必要になります。和裁基礎コース(2年制)共通
■入所費(新入生研修費等含む):100,000円
※別途和裁道具費(約20,000円)が必要になります。
● 団体傷害保険 10,000円 ● 研修費・教材費...免除
※ご入金いただいた入所費については、理由の如何に関わらずご返金いたしません。 - 寮費
- ● 希望者は、お問い合わせください。
※寮は名古屋支部、静岡支部、金沢支部、新潟支部、仙台支部に入所する方が対象となります。
各支部により寮の定員が異なり、定員を超えての受け入れはいたしかねますので予めご了承ください。 - 研修時間
- 午前9時より午後5時まで
- 休日
- ● 日曜日・祝祭日、第2・4水曜日、隔月 第1土曜日 ● 夏季・冬季休暇...1週間程度
● その他、東亜和裁 規定の日 - 諸注意
- 和裁技能士育成コース(4年制)和裁基礎コース(2年制)
運転免許の取得については、入所前までにお願いいたします。